補助輪なしで自転車に乗れるまでの練習方法(2歳から)つづく

上のお兄ちゃんが自転車に乗れるようになったのが、4歳の時。その時の様子を記事にしているのでご興味があればどうぞ。乗れた時は嬉しくて興奮しました!

子供が初めて何かできるようになる喜びは親としては貴重な思い出。そんな思い出をもう一回と今度はまだ2歳になっていない娘が自転車にトライ!2人目は上のお下がりということでまずはストライダー (バランスバイク)とヘルメットはお兄さんが使っていたモノで練習中。まだ乗れていませんが、時系列に経過報告!

ストライダー(バランスバイク)

お兄ちゃんが使っていたストライダー でまずはバランス感覚を養う練習です。
ストライダーには大小のシートが2つあります。まずは小さいシートを一番下まで下げて足でまたげるようになったら早速練習させましょう!

娘は1歳半ぐらいからまたげるようになりました。最初はまたいでハンドルにつかまることも難しく、娘は何をどうしていいのか分からず、即終了!(汗) 公園にストライダーを持ってきて、ものの数秒で練習が終わってしまう。。。汗

まずはストライダーに慣れるよう気長に待ちましょう。

まずは小さいシートでトライ。一番下まで下げています。

最初はこんなもんです。即終了!

ストライダーの練習方法

ハンドルを握って、足で歩けるようになるにはとにかく練習あるのみ。私がお兄ちゃんといつも遊んでいるのでたまにしかストライダーを使う事がない。遊べても週1回程度。

 

経過報告(2018年11月中旬)

やっとハンドルを握って足を使って歩けるようになりました!まだまだ進めても10メートル前後。でも、着実に上手くなっている。練習頻度:月1〜2回。

 

経過報告(2018年12月下旬)

ストライダーのやる気が全くない娘へ新しい練習方法を開発。リモコンで動く車を追っかけると楽しく練習できて、長い距離を歩けるようになる。練習頻度:月1〜2回。

 

経過報告(2019年5月下旬)

報告まで相当あいだが空いてしまいました。練習頻度:月2回。やっとストライダーが乗れるようになりました。約半年の期間。スピード感よくバランスを保てるようになっている。娘も乗っていて楽しそうなので、良い雰囲気。

 

経過報告(2020年4月上旬)

もう補助輪自転車にいつでもチャレンジできます。バランス感覚は十分。ただ、コロナウイルスの影響でまだ自転車が買えません!どこも売り切れ!

 

補助輪自転車

2020年6月ごろ、友達の自転車を譲ってもらいました。その自転車は補助輪なし。もらった勢いで一回チャレンジしてみようととにかくペダルを力強く漕ぐことを伝えると!なんと、補助輪無しで一発で自転車乗れちゃいました!3歳で自転車デビュー!!

補助輪自転車の練習方法

ということで、補助輪は一度も使っていません。ストライダーをひたすらやって脚力がついたのか。補助輪なしでも自転車に乗れることを実証。

補助輪を外しての練習方法

お兄ちゃんは4歳の時に乗れたので、自分は1年早く乗れて、気分はルンルン!今では私と2人でサイクリングできるようになった。

モバイルバージョンを終了
ツールバーへスキップ